
ご利用案内
ご利用者様が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、独居の孤独感の解消や心身機能の維持回復だけでなく、家族の介護負担の軽減などを目的とし、施設に短期間入所して、食事や入浴といった生活支援を行なうサービスです。
対象 : 要支援1・2、要介護1~5
定員 : 10名
【介護保険負担限度額認定制度】が利用できます。
対象の方であれば、負担限度段階に合わせて、食費やお部屋代を減額することができます。
TEL : 0283-85-9150
FAX : 0283-85-9153
ご利用までの流れ
生活設備
『お部屋』は全室個室。約15.7m²と広めのお部屋となっていて、ベッド、洗面台が付いています。
『リビング』は10人単位で過ごせる広さとなっていて、オープンキッチンがあり食事の用意の様子などが良く感じられるようになっています。
『お風呂』は3タイプあり、状態に合わせて入浴できます。
他にも『相談室』や地域の方にも提供できる『地域交流スペース』などもあります。
苦情対応
苦情に対しては、適切な対応と迅速な解決を目指し、ご利用者様の理解を得て、個人の権利を擁護すると共に、ご利用者様が適切なサービスの利用ができるよう努めていきます。
苦情受付担当者:生活相談員
苦情解決責任者:施設長
※「苦情箱」も設置しておりますので、ご利用下さい。
ご利用料金
介 護 度 | 料 金 |
---|---|
要支援1 | 529円 |
要支援2 | 656円 |
要介護度1 | 704円 |
要介護度2 | 772円 |
要介護度3 | 847円 |
要介護度4 | 918円 |
要介護度5 | 987円 |
加 算 内 容 | 料 金 |
---|---|
サービス提供体制強化加算(Ⅲ) | 6円 |
夜勤職員配置加算(Ⅱ) | 18円 |
送迎加算 | 184円 |
若年性認知症入所者受入加算 | 120円 |
緊急短期入所受入加算 | 90円 |
認知症・緊急対応加算 | 200円 |
(注)若年性認知症入所者受入加算、緊急短期入所受入加算、認知症緊急対応加算は対象の方のみとなります。 |
加 算 内 容 | |
---|---|
上記(1)及び(2)の月合計額に加算割合を乗じた額となります。 | |
【介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)】 | 14.0% |
負 担 限 度 | 食 費 | 居 住 費 |
---|---|---|
第1段階 | 300円 | 880円 |
第2段階 | 600円 | 880円 |
第3段階(1) | 1,000円 | 1,370円 |
第3段階(2) | 1,300円 | 1,370円 |
第4段階 | 1,500円 | 2,006円 |
(食事内訳) | 朝食:400円 昼食:570円 夕食:530円 |
例)要介護3で第2段階の方、施設送迎の3泊4日 (初日の昼食から4日目の昼食まで) |
|
---|---|
要介護度3 | 847円×4日=3,388円 |
サービス提供体制強化加算 | 6円×4日=24円 |
夜勤職員配置加算 | 18円×4日=72円 |
送迎加算 | 184円×2回=368円 |
処遇改善加算 | 上記合計×14.0%=539円 |
食費 | 600円×4回=2,400円 |
居住費 | 880円×4日=3,520円 |
合計 | 10,311円 |
[+別途、理容費やその他実費分(平均2,500円程度)がかかる場合があります。] |